
家族でVISONに行ってきました。赤ちゃん連れて初めての家族旅行です。
口コミやブログなどをみていると
「赤ちゃんと行くには微妙」「ベビーカーで行くと終わる」などと赤ちゃん連れには過酷な行き先ということが結構書いてありました。
抱っこ紐は必須だということが書かれており、
「そうか。そんなに赤ちゃん連れには厳しいのか…」と心して行きました。
今回はVISONのホテルにも泊まってみてどうだったかレポしていきたいと思います。
VISONって?
VISONは2021年にできた比較的新しい自然豊かな商業リゾート施設です。三重県の多気町にあります。東京ドーム24個分の広大な敷地内にホテルや飲食店、温泉、産直市場などがあります。
大人2人だったらよいですが、なんせ今回は赤ちゃんがいるため、赤ちゃんのことも考えてゆとりをもってのんびり旅行したいと思い、ホテルにも泊まったので2日間かけて散策しました。
VISON内を散策
VISONには8つのエリアがあります。
フロントのスタッフさんにベビーカーでの使用について聞くと、「和ヴィソン」というエリアが砂利道や段差があり、少し不便かもしれないのでそこだけ抱っこ紐がいいかもとのことで、和ヴィソンの方だけ最初に抱っこ紐で行きました。
ずっと抱っこ紐では腰がやられてしまうので、あとのエリアはベビーカーで行きましたが、最終的には「和ヴィソン」の方でもベビーカーで行きました。
行きたい目的地にベビーカーだと遠回りにはなりますが、スロープもついてますし、エレベーターもついており、意外と優しいのではないかなと思いました。
こういう道が多いですが、階段の道の隣はスロープです。
ここのエスカレーターだけベビーカーを畳んだくらいです。
ブログや口コミで書いてあるような不便さはそこまで感じませんでした。
あと、結構子ども連れの家族が多かったです。
VISON内にはペットホテルやドッグランもあるため、散策していると結構な数の犬とすれ違います。犬もペットカーに乗っていることが多く、犬にも優しいなと感じました。
お昼ご飯は「raf」という店で食べましたが、
ミルクのお湯が欲しいことを伝えると親切にお湯から、湯冷ましやら、あやしてくれたりやらしてくれました。とても居心地がよかったです。
ホテルに宿泊
ホテルは予約時やチェックイン時に赤ちゃんがいることを伝えると、ベビーベッドやオムツ入れのゴミ箱を用意してくれます。
早いもの勝ちみたいなところもあるので、予約時に伝えておくことをおススメします。
館内に入っていくと、授乳室とオムツ替えのトイレがあります。
お部屋はこんな感じです。
室内には湯沸かし器があり、これでミルクのお湯を作ります。
哺乳瓶は自身で、授乳室にある電子レンジで消毒をしにいくか、フロントに電話し、スタッフに消毒を頼むこともできます。
ベビーベッドかわいいです。
ベビーバスは室内では貸出はありませんが、「本草湯」という温泉の方ではベビーバスが使用できます。
実際に温泉内にベビーバスがあるのですが、みんながいる場所で母が裸でベビを必死に洗うのは難易度高すぎるのと、ギャン泣きされたら温泉内なんか特に響き渡るので、私は無理すぎて室内のお風呂に入れました(笑)
ちなみに男性風呂にもベビーバスはあったようです。
夜ごはんはホテル館内での食事。
あらかじめ赤ちゃんがいることを伝えると、
赤ちゃんが寝転がれるようにソファのある席を用意してくれてソファに寝転がらせてゆっくり食事できました。
周りは離乳食をたべている赤ちゃんたちが結構いてとてもかわいかったです。
VISONよかった!
初めての赤ちゃん連れての旅行。ゆっくりできて楽しめました。ベビーカーでもそんなに言うほど不便でもなく、きちんとエレベーターやスロープもあるし問題ないのではないかなぁと思いました。VISON内はとても広く、見る物もたくさんあり、1日では物足りないので、赤ちゃん連れてであれば2日間かけてゆっくりの旅行をおススメします。